介護の知識

カンファレンスとは【介護用語集:意味/解説】

介護現場でよく使われる用語「カンファレンス」の意味について解説しています。

カンファレンスとは

カンファレンスとは、「会議・協議」を意味する用語です。
介護の現場では、医師やケアマネジャー(介護支援専門員)、サービス事業者などの援助者が集まって行う会議のことを指します。
要介護者本人の状態の変化や、新しい課題や問題点がないか、適切にサービスを提供できているかを検討します。要介護本人や家族が参加することもあります。

カンファレンスの頻度は目的によりますが、月に1回行われていたり、半年に1回行われる場合もあります。
ケアプランの短期目標や長期目標の更新の際に行われることもあります。

カンファレンスの開催にあたっては、開催目的や専門職としての役割の明確化が非常に重要で、ただ単に参加するだけでなく積極的に意見交換を行い、専門職らの連携をもとにサービス提供のあり方について検討することが大切になります。

ABOUT ME
介護のお仕事研究所(care)
介護職やケアマネなどの介護業界専門の求人情報サイト「ケア求人ナビ」です。「介護のお仕事研究所」は、現場で働く介護職のためのメディアとして運営しています。お役立ち情報や最新の求人情報は各SNSでも最新情報を受け取れます!